使用例
openapi-typescript で生成された型は汎用性が高く、さまざまな方法で利用できます。これらの例は包括的なものではありませんが、アプリケーションでの使用方法についてのアイデアを刺激することを期待しています。
データフェッチ
データを取得する際には、自動的に型付けされたfetchラッパーを使用すると、簡単かつ安全に行えます:
openapi-fetch (推奨)
import createClient from "openapi-fetch";
import type { paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
const client = createClient<paths>({ baseUrl: "https://myapi.dev/v1/" });
const {
data, // 2XX レスポンスの場合のみ存在
error, // 4XX または 5XX レスポンスの場合のみ存在
} = await client.GET("/blogposts/{post_id}", {
params: {
path: { post_id: "123" },
},
});
await client.PUT("/blogposts", {
body: {
title: "My New Post",
},
});
openapi-typescript-fetch by @ajaishankar
import { Fetcher } from "openapi-typescript-fetch";
import type { paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
const fetcher = Fetcher.for<paths>();
// GET リクエストを送信
const getBlogPost = fetcher.path("/blogposts/{post_id}").method("get").create();
try {
const { status, data } = await getBlogPost({
pathParams: { post_id: "123" },
});
console.log(data);
} catch (error) {
console.error("Error:", error);
}
// PUT リクエストを送信
const updateBlogPost = fetcher.path("/blogposts").method("put").create();
try {
await updateBlogPost({ body: { title: "My New Post" } });
} catch (error) {
console.error("Error:", error);
}
feature-fetch by builder.group
import { createOpenApiFetchClient } from "feature-fetch";
import type { paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
// OpenAPI fetch クライアントを作成
const fetchClient = createOpenApiFetchClient<paths>({
prefixUrl: "https://myapi.dev/v1",
});
// GET リクエストを送信
const response = await fetchClient.get("/blogposts/{post_id}", {
pathParams: {
post_id: "123",
},
});
// レスポンスを処理する(アプローチ1:標準のif-else)
if (response.isOk()) {
const data = response.value.data;
console.log(data); // 成功したレスポンスを処理
} else {
const error = response.error;
if (error instanceof NetworkError) {
console.error("Network error:", error.message);
} else if (error instanceof RequestError) {
console.error("Request error:", error.message, "Status:", error.status);
} else {
console.error("Service error:", error.message);
}
}
// PUT リクエストを送信
const putResponse = await fetchClient.put("/blogposts", {
body: {
title: "My New Post",
},
});
// レスポンスを処理する(アプローチ2:try-catch)
try {
const putData = putResponse.unwrap().data;
console.log(putData); // 成功したレスポンスを処理
} catch (error) {
// エラーを処理
if (error instanceof NetworkError) {
console.error("Network error:", error.message);
} else if (error instanceof RequestError) {
console.error("Request error:", error.message, "Status:", error.status);
} else {
console.error("Service error:", error.message);
}
}
openapi-axios by @web-bee-ru
import { OpenApiAxios } from "@web-bee-ru/openapi-axios";
import type { paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
import Axios from "axios";
const axios = Axios.create({
baseURL: "https://myapi.dev/v1",
adapter: "fetch", // 強く推奨 (axios@1.7.0 から利用可能)
});
// 例1. "axios"(デフォルト)のステータス処理方法での使用 (validStatus: 'axios')
// axiosのようにエラーをスローする(例:status >= 400、ネットワークエラー、インターセプターエラー)
const api = new OpenApiAxios<paths, "axios">(axios, { validStatus: "axios" });
// const api = new OpenApiAxios<paths>(axios) // 同じ結果になる
try {
const { status, data, response } = await api.get("/users");
} catch (err) {
if (api.isAxiosError(err)) {
if (typeof err.status === "number") {
// status >= 400
}
// リクエスト失敗(例:ネットワークエラー)
}
throw err; // axios.interceptors のエラー
}
// 例2. "fetch" ステータス処理方法での使用 (validStatus: 'fetch')
// ブラウザのfetch()のようにエラーをスローする(例:ネットワークエラー、インターセプターエラー)
const fetchApi = new OpenApiAxios<paths, "fetch">(axios, {
validStatus: "fetch",
});
try {
const { status, data, error, response } = await api.get("/users");
if (error) {
// status >= 400
}
} catch (err) {
if (api.isAxiosError(err)) {
// リクエスト失敗(例:ネットワークエラー)
}
throw err; // axios.interceptors のエラー
}
// 例3. "safe" ステータス処理方法での使用 (validStatus: 'all')
// (try/catch は不要)
// エラーは投げない
const safeApi = new OpenApiAxios<paths, "all">(axios, { validStatus: "all" });
const { status, data, error, response } = await api.get("/users");
if (error) {
if (typeof status === "number") {
// status >= 400
} else if (api.isAxiosError(error)) {
// リクエスト失敗(例:ネットワークエラー)
}
throw error; // axios.interceptors のエラー
}
TIP
良い fetch ラッパーはジェネリクスの使用は避けるべきです。ジェネリクスは多くのタイプ指定が必要で、エラーを隠してしまう可能性があります!
Hono
Honoは、Node.js用のモダンなサーバーフレームワークで、エッジ環境(例:Cloudflare Workers)や標準コンテナに簡単にデプロイできます。また、TypeScriptが組み込まれており、生成された型と非常に相性が良いです。
CLIを使用して型を生成した後、各エンドポイントに適切な paths
レスポンスを渡します:
import { Hono } from "hono";
import { components, paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
const app = new Hono();
/** /users */
app.get("/users", async (ctx) => {
try {
const users = db.get("SELECT * from users");
return ctx.json<
paths["/users"]["responses"][200]["content"]["application/json"]
>(users);
} catch (err) {
return ctx.json<components["schemas"]["Error"]>({
status: 500,
message: err ?? "エラーが発生しました",
});
}
});
export default app;
TIP
サーバー環境ではデータベースクエリや他のエンドポイントとのやり取りがあり、TypeScriptが検査できない部分があるため型チェックが難しくなり得ます。しかし、ジェネリクスを使用することで、TypeScriptがキャッチできる明らかなエラーについて警告を受けることができるようになります(そして、スタック内の多くのものが型を持っていることに気付くかもしれません!)。
Hono と @blgc/openapi-router
Honoの例 のように、各ルートをジェネリックで手動で型付けする代わりに、@blgc/openapi-router
は、Hono router をラップして完全な型安全性を提供し、バリデーターを使用してOpenAPIスキーマを強制します。
知っておくと良いこと
TypeScriptの型はコンパイル時の安全性を保証しますが、実行時のスキーマ検証を強制するものではありません。実行時の検証を確保するためには、ZodやValibotなどのバリデーションライブラリと統合する必要があります。バリデーションルールを手動で定義する必要がありますが、それらは型安全であり、ルールが正しく定義されていることを保証します。
import { createHonoOpenApiRouter } from "@blgc/openapi-router";
import { Hono } from "hono";
import { zValidator } from "validation-adapters/zod";
import * as z from "zod";
import { paths } from "./gen/v1"; // openapi-typescriptで生成された型
import { PetSchema } from "./schemas"; // 検証用の再利用可能なカスタムZodスキーマ
export const router = new Hono();
export const openApiRouter = createHonoOpenApiRouter<paths>(router);
// GET /pet/{petId}
openApiRouter.get("/pet/{petId}", {
pathValidator: zValidator(
z.object({
petId: z.number(), // petIdが数値であることを検証
})
),
handler: (c) => {
const { petId } = c.req.valid("param"); // 検証済みのパラメータにアクセス
return c.json({ name: "Falko", photoUrls: [] });
},
});
// POST /pet
openApiRouter.post("/pet", {
bodyValidator: zValidator(PetSchema), // PetSchemaを使用してリクエストボディを検証
handler: (c) => {
const { name, photoUrls } = c.req.valid("json"); // 検証済みのボディデータにアクセス
return c.json({ name, photoUrls });
},
});
Express と @blgc/openapi-router
@blgc/openapi-router
は、Express ルーター をラップして、完全な型安全性を提供し、バリデーターを使用して OpenAPI スキーマを強制します。
知っておくと良いこと
TypeScriptの型はコンパイル時の安全性を保証しますが、実行時のスキーマ検証を強制するものではありません。実行時の検証を確保するためには、ZodやValibotなどのバリデーションライブラリと統合する必要があります。バリデーションルールを手動で定義する必要がありますが、それらは型安全であり、ルールが正しく定義されていることを保証します。
import { createExpressOpenApiRouter } from "@blgc/openapi-router";
import { Router } from "express";
import * as v from "valibot";
import { vValidator } from "validation-adapters/valibot";
import { paths } from "./gen/v1"; // openapi-typescriptで生成された型
import { PetSchema } from "./schemas"; // 検証用の再利用可能なカスタムZodスキーマ
export const router: Router = Router();
export const openApiRouter = createExpressOpenApiRouter<paths>(router);
// GET /pet/{petId}
openApiRouter.get("/pet/{petId}", {
pathValidator: vValidator(
v.object({
petId: v.number(), // petIdが数値であることを検証
})
),
handler: (req, res) => {
const { petId } = req.params; // 検証済みのパラメータにアクセス
res.send({ name: "Falko", photoUrls: [] });
},
});
// POST /pet
openApiRouter.post("/pet", {
bodyValidator: vValidator(PetSchema), // PetSchemaを使用してリクエストボディを検証
handler: (req, res) => {
const { name, photoUrls } = req.body; // 検証済みのボディデータにアクセス
res.send({ name, photoUrls });
},
});
Mock-Service-Worker (MSW)
Mock Service Worker (MSW) を使用してAPIモックを定義している場合、小さくて自動的に型付けされたラッパーをMSWと合わせて使用することで、OpenAPI仕様が変更された際にAPIモックのコンフリクトを簡単に解決できます。最終的には、アプリケーションのAPIクライアントとAPIモックの両方に同じレベルの信頼を持つことができます。
openapi-typescript
と openapi-fetch
のようなfetchラッパーを使用することで、アプリケーションのAPIクライアントがOpenAPI仕様とコンフリクトしないように保証できます。
しかし、APIクライアントの問題を簡単に解決できる一方で、コンフリクトについて警告するメカニズムがないため、APIモックを"手動で"調整する必要があります。
以下のラッパーは、openapi-typescript
と完璧に連携しますのでお勧めします:
テスト用モック
最も一般的なテストの誤検知の原因の一つは、モックが実際のAPIレスポンスと一致していない場合です。
openapi-typescript
は、最小限の労力でこれを防ぐための素晴らしい方法を提供します。以下に、OpenAPIスキーマに一致するようにすべてのモックを型チェックするためのヘルパー関数を書く一例を示します(ここでは vitest や vitest-fetch-mock を使用しますが、同じ原則が他の設定にも適用できます):
次のようなオブジェクト構造でモックを定義し、一度に複数のエンドポイントをモックすることを考えてみましょう:
{
[pathname]: {
[HTTP method]: { status: [status], body: { …[何らかのモックデータ] } };
}
}
生成された型を使用して、指定されたパス + HTTPメソッド + ステータスコードに対して正しいデータ形状を推論できます。テストの例は以下のようになります:
import { mockResponses } from "../test/utils";
describe("My API test", () => {
it("mocks correctly", async () => {
mockResponses({
"/users/{user_id}": {
// ✅ 正常な 200 レスポンス
get: { status: 200, body: { id: "user-id", name: "User Name" } },
// ✅ 正常な 403 レスポンス
delete: { status: 403, body: { code: "403", message: "Unauthorized" } },
},
"/users": {
// ✅ 正常な 201 レスポンス
put: { 201: { status: "success" } },
},
});
// テスト 1: GET /users/{user_id}: 200
await fetch("/users/user-123");
// テスト 2: DELETE /users/{user_id}: 403
await fetch("/users/user-123", { method: "DELETE" });
// テスト 3: PUT /users: 200
await fetch("/users", {
method: "PUT",
body: JSON.stringify({ id: "new-user", name: "New User" }),
});
// テストをクリーンアップ
fetchMock.resetMocks();
});
});
注: この例では、標準の fetch()
関数を使用していますが、openapi-fetch を含む他の fetch ラッパーも、何の変更も加えずに代わりに使用できます。
コードは、test/utils.ts
ファイルにあり、必要に応じてプロジェクトにコピー&ペーストして使用することができます(シンプルさを保つために隠しています)。
📄 test/utils.ts
import type { paths } from "./my-openapi-3-schema"; // openapi-typescriptで生成された型
// 設定
// ⚠️ 重要: ここを変更してください!これはすべてのURLにプレフィックスを追加します
const BASE_URL = "https://myapi.com/v1";
// 設定終了
// 型ヘルパー — これらはTSルックアップを改善するためのものです。無視しても構いません
type FilterKeys<Obj, Matchers> = {
[K in keyof Obj]: K extends Matchers ? Obj[K] : never;
}[keyof Obj];
type PathResponses<T> = T extends { responses: any } ? T["responses"] : unknown;
type OperationContent<T> = T extends { content: any } ? T["content"] : unknown;
type MediaType = `${string}/${string}`;
type MockedResponse<T, Status extends keyof T = keyof T> =
FilterKeys<OperationContent<T[Status]>, MediaType> extends never
? { status: Status; body?: never }
: {
status: Status;
body: FilterKeys<OperationContent<T[Status]>, MediaType>;
};
/**
* fetch()呼び出しをモックし、OpenAPIスキーマに基づいて型を指定します
*/
export function mockResponses(responses: {
[Path in keyof Partial<paths>]: {
[Method in keyof Partial<paths[Path]>]: MockedResponse<
PathResponses<paths[Path][Method]>
>;
};
}) {
fetchMock.mockResponse((req) => {
const mockedPath = findPath(
req.url.replace(BASE_URL, ""),
Object.keys(responses)
)!;
// 注意: ここでの型は省略されており、この関数は`void`を返すシグネチャを持っています。重要なのはパラメータのシグネチャです。
if (!mockedPath || (!responses as any)[mockedPath])
throw new Error(`No mocked response for ${req.url}`); // モックされていない応答の場合はエラーをスローします(必要に応じて動作を変更してください)
const method = req.method.toLowerCase();
if (!(responses as any)[mockedPath][method])
throw new Error(`${req.method} called but not mocked on ${mockedPath}`); // 同様に、他の部分がモックされていない場合もエラーをスローします
if (!(responses as any)[mockedPath][method]) {
throw new Error(`${req.method} called but not mocked on ${mockedPath}`);
}
const { status, body } = (responses as any)[mockedPath][method];
return { status, body: JSON.stringify(body) };
});
}
// 現実的なURL(/users/123)をOpenAPIパス(/users/{user_id})にマッチさせるヘルパー関数
export function findPath(
actual: string,
testPaths: string[]
): string | undefined {
const url = new URL(
actual,
actual.startsWith("http") ? undefined : "http://testapi.com"
);
const actualParts = url.pathname.split("/");
for (const p of testPaths) {
let matched = true;
const testParts = p.split("/");
if (actualParts.length !== testParts.length) continue; // 長さが異なる場合は自動的に一致しない
for (let i = 0; i < testParts.length; i++) {
if (testParts[i]!.startsWith("{")) continue; // パスパラメータ({user_id})は常に一致とみなされる
if (actualParts[i] !== testParts[i]) {
matched = false;
break;
}
}
if (matched) return p;
}
}
追加の説明
このコードはかなり複雑です! 大部分は詳細な実装なので無視しても構いません。重要な仕掛けが行われているのは、mockResponses(…)
関数のシグネチャです。ここにすべての重要な処理が行われています—この構造と私たちの設計との直接的な関係が見えるでしょう。残りのコードはランタイムが期待通りに動作するように整えるだけです。
export function mockResponses(responses: {
[Path in keyof Partial<paths>]: {
[Method in keyof Partial<paths[Path]>]: MockedResponse<
PathResponses<paths[Path][Method]>
>;
};
});
これで、スキーマが更新されるたびに、すべてのモックデータが正しく型チェックされるようになります 🎉。これは、堅牢で正確なテストを確保するための大きな一歩です。